マスクをしても化粧が落ちない方法

先週引いてしまった風邪が、やっと治ってきました。
後もう一息ってところなんですが、空気が乾燥していて喉がなかなか良くなりません。
特に電車に乗るとすぐに喉の調子が悪くなるので、お出かけ時のマスクは必須アイテム!
マスクを着けると風邪と喉にはいいのですが、どうしても化粧が落ちてしまうのが悩みでした。
そこで、メイクが崩れないマスクを購入
実際に付けてみた感想と普通のマスクとの化粧落ちの違いをレポートします。
Sponsored Link
目次
メイクが落ちないマスクと普通のマスクでは何が違うの?
普通のマスクとメイクが崩れないマスクとで、何が違うのか?
どうしてそれがメイクが崩れないのかわからなかったので、実際に買って比べてみました。
一番上が100均のマスク、次に普通のウイルス99%カットのマスク、最後にメイクが崩れないマスクです。
見た目でも全然違いますよね。
100均のものは、パッと見ただけで素材も薄い感じです。
耳にかける部分の紐の厚みも全然違うので、長く付けていると痛くなってしまうのですが、なんといっても安い!
わが家では、100均マスクは主に掃除用になっています。
普通のウイルスカットマスクは、パッと見た目ではメイクが落ちないと言われてるマスクと違いがわかりにくいので、次に実物を紹介しながら違いを比較していきます。
メイクが落ちないマスクがある
ドラッグストアのマスクコーナーに行くと、ずら~っと1コーナーすべてマスクで埋め尽くされています。
その中に1つだけ「メイクが落ちにくいマスク」って名前のマスクがありました。
どうしてこのマスクだけメイクが落ちにくいのか?
パッケージではピンと来なかったんですが、中身を見て納得!
マスクの内側にファンデーションが付きにくい加工がされてて、マスク自体にメイクがくっつきにくいのです。
下の画像は、メイクが落ちにくいマスクの拡大画像なんですが、マスクに点々と加工がされているのがわかりますか?
これがあることで、ファンデーションがつきにくくなります。
しかも、マスクの真ん中に芯のようなものが入っているので、形がキープされるので皮膚に必要以上にくっつかないのもメイクが落ちにくい工夫になってました。
これならマスクと顔が触れにくいし、触れたとしてもファンデーションがくっつきにくいのでファンデーションが落ちにくいですね♪
普通のウイルスカット系のマスクは、こういった加工がされていないので鼻や口周りのファンデーションがマスクにガッツリとからめとられてしまいます。
下の画像は、左が普通のマスクで右がメイクが落ちにくいマスクです。
左側には点々とした加工がなくて、紙質が違いますよね。
特にメイクを落としたくない日は、メイクが落ちにくいマスクがおすすめです。
Sponsored Link
マスクをするとメイクが落ちる理由
マスクをするとメイクが落ちる一番の理由は、顔とマスクが直接触れるからです。
特に口周りや鼻はマスクに直接あたりやすいですよね?
女性は小さめのマスクを選びがちですが、小さすぎると顔と擦れやすくなるので小さすぎないものを選ぶのもメイク崩れしないマスク選びのコツです。
立体型のマスクやプリーツを広げて顔の形に合わせやすいものを選ぶと、顔に触れる部分を減らすことにつながります。
マスクを着けるときは、小さすぎないモノ・広げた形をキープできるものを選ぶのが、メイク崩れを防ぐコツです。
マスクを着けても落ちにくいメイクのテクニック
どれだけ良いマスク付けていても、付けないよりも落ちやすいもの。
それなら、落ちやすいことを前提にしたメイクをすることもお化粧をキープするコツです。
口紅は、どうしてもマスクに当たりやすいので、落ちやすいですよね。
グロスは特に落ちやすいので、グロスよりも口紅を使うのがおすすめです。
あと、見落としがちなのが息の水分でメイクが落ちてしまうところ。
マスクを着けると、息の水分がファンデーションなどを落としてしまいやすい状態にしちゃうんです。
ファンデーションだけでなく、アイメイクもパンダ目になりやすいので、ウォータープルーフのものを選ぶのもお化粧を落としにくくさせるのにいいですよ。
Sponsored Link
メイクがおちにくいマスクを使ってみた感想まとめ
私が一番マスクを使うのが3~4月ごろの花粉症シーズンです。
マスクを着けなくても鼻水が垂れるようなことはないのですが、喉の痛みや鼻づまりの具合がまったく違うので24時間ほぼマスク生活になります。
メイクをしてもすぐに落ちちゃうんですよね。
でもすっぴんで出かけるほどの自信はありません。苦笑
ファンデーションが落ちちゃうって分かっててもメイクしたいし、マスクは着けたい。
マスクなんてどれも同じだろうって思ってましたが、今回思い切ってメイクが落ちにくいマスクを買ってみました。
マスクを外したときのファンデーションの落ち方が少なかったです。
値段的には、ウイルスカットのこれまで買っていたものと同じ値段で4枚と割高ですが、メイクをできるだけ落ちないようにしたいときはすごくいいと思いました。
自宅では100均マスク、普通のお出かけのときはウイルスカット系、ここぞというときはメイクが落ちにくいマスクと使い分けています。
1枚当たりの値段が高めなので、使い分け作戦おすすめです!
いつまでも、キレイでいたい意識を大切にしたいなぁと思います。