ダイソーでお取り寄せ注文する方法!どのぐらいの日数で届く?

100均に行くたびに「え?これも100円なの?」とついつい買いすぎてしまいます。(;^ω^)
ママサークルのイベントでばらまくおもちゃやお菓子もダイソーで良く買うんですが、
たまに品切れになったり数が足りなくて困ることがありました。
欲しかった商品がなかったり、たくさんの数を買いたいときの
ダイソーでお取り寄せする方法をステップバイステップで紹介します。
Sponsored Link
目次
ダイソーでお取り寄せできるお店を調べよう
ダイソーはお取り寄せはできます。
ですが、対応してるお店としてないお店があるのです。
ダイソーのホームページ上では、お取り寄せできるお店はわかりません。
どこの店舗ならお取り寄せできるかは、直接各店舗に問い合わせしましょう。
近くのダイソーのお店はここから検索できます。
お取り寄せできるお店がわかったら、次に商品を注文です。
ネット通販でお取り寄せ
商品は欲しいけど、お店に行くのはめんどくさいなぁと調べてみたら、
ダイソーの商品はネット通販は基本的にはできませんでした。
ダイソーのホームページでは、新商品やいま人気の商品は紹介されているのですが、
すべての商品はのってないからです。
ただし、例外的に1つの商品を500個以上買う場合はネット通販できます。
送料は無料ですが500個も個人で買うことはなかなかないですね。(;^ω^)
逆に、500個以上の大量注文の場合はネットからの注文になります。
取り寄せたい商品と違う商品が届いた
ダイソーには70000点もの商品があります。
お皿1つにとってもすごい数ありますよね。
間違った商品を取り寄せないために、注文するときに商品名と13桁のバーコードが必要です。
あまりに商品数が多いので、白い大きなお皿と言ってもお店の人には伝わりにくい。
一生懸命説明しても、こちらが思っている注文したい商品じゃないかもしれません。
間違った商品を取り寄せないためにも、
商品名とバーコードで注文しないといけないルールになってるんですね。
お取り寄せしたいアイテムが1つでも手元にあるなら、お店に持ち込んで注文した方が間違いないでしょう。
注文してからどれぐらいで届く?早く欲しいとき
在庫にもよりますが、大体10日~2週間ほどでお取り寄せできます。
近くの他のお店で売っている商品でも、お店同士の商品の移動はしていません。
早く欲しい場合は、行ける範囲のお店に問い合わせて在庫を調べてみるのもおすすめです。
その場合は近くのお店の人に店舗の在庫を調べてもらうのと同時に、近隣店舗の在庫も調べてもらえるか確認してみましょう。
ただし、クリスマスなどの季節商品の場合、人気のアイテムは品薄だったり在庫がなかったりします。
そうなると2週間では届かない可能性がでてくるので、イベントで使う場合は早めに注文した方がいいでしょう。
Sponsored Link
お取り寄せできないこともある
ダイソーの商品はなんと70000点もあるのだそうです。
そのうち毎月800アイテムは新商品を開発しているので、商品の入れ替わりが激しいんですね。
当然、製造販売が終わってしまった商品はお取り寄せできません。
在庫がない
商品の販売終了
などの場合は取り寄せができないのです。
取り寄せできない商品でもどうにか買いたい
お取り寄せもできない、近くのお店にも売っていない。
どうしても同じ商品が欲しい場合に、どうにか買う方法がないか調べてみました。
結論として、かなり難しいでしょう。。。
まず、ダイソーオリジナル商品が多いことが理由の1つです。
ダイソーが製造メーカーに発注しているオリジナル商品は、ダイソーが注文して製造されています。
ダイソーでの取り扱いがなければ作られていません。
そもそも製造元も秘密なので、この方法は難しいでしょう。
大型店なら欲しい商品があるかも
ダイソーには、小型店・標準店・大型店があります。
標準店でもそれぞれのお店の取り扱い商品が違うのですが、
標準店と大型店ではかなり商品数が違うので、欲しい商品がある可能性も高いです。
上のダイソー店舗マップで青い四角い看板目印で表示されるのが大型店です。
売っている商品数が圧倒的に違うので、暇つぶしにもおすすめ!
まさか、100均でヘリウムバルーンが買えるなんて思ってもなくてビックリしました。
ハート型やキャラクターものなど豊富で子どもが大喜びでした。
Sponsored Link
ダイソーの取り寄せを楽にするためのまとめ
ダイソーでお取り寄せできるなんて思ってもみませんでした。
500個以上なら配送もしてくれるなんて(*ノωノ)
まぁそんなに買わないんですけどね。
取り寄せするには、商品名だけでなくバーコードも必要なので
「そんなのわからないよー(-_-;)」という方は、店員さんに聞いてみましょう。
あれこれ調べるよりも断然早く、確実に取り寄せ注文できます。
ただし、お店が混みあっているときを避ける方が気持ち良く対応してもらえるでしょう。