犬の服が臭い!洗剤や漂白剤で消臭効果バツグンなのはどれ?

寒くなってきたので、犬の服を出してみたのですが
「たまらなく臭い!」
あんなにちゃんと洗ったのに、
ちゃんと漂白剤まで使ったのに
犬臭いんです。
洗ってしまうときは全然臭わなかったのに、なんでしまっておいたら臭うようになったのか?
他の飼い主さんに話してみたら、みなさん同じことに悩んでいて、「うちのも臭いよー」って大盛り上がりでした。
臭いって自慢するのもおかしいけれど、犬の服は洗ってもしばらく経つと臭ってしまうのです。
だからと言って臭いのは嫌なので、どうにか犬の服の臭いを取る方法はないかといろんな洗剤を使ってみました。
Sponsored Link
犬の服をダウニーなどの香り付きの洗剤で洗ってみたら
臭い臭いをどうにか抑えようと、香りの強い柔軟剤を使って洗ってみました。
結果は大失敗。。。
臭いにおいに甘ったるい独特の香りが混ざって気持ち悪い臭いになってしまいます。
いい香りの洗剤だったとしても、犬の臭いは抑えられません。
香り付き洗剤では、臭いを落とすことはできませんでした。
フローラル系の香りのする洗剤をお持ちの方、気を付けてください!
臭いが消えないどころか吐き気すら覚えるほどの不快な臭いになってしまうので、おすすめしません。
犬服の臭いのために洗剤を変えてみた
犬の服の匂いを取るために、加齢臭が取れるという強力な洗剤を買ってみました。
加齢臭も犬の臭いと同じく、洗濯してもなかなか取れないですよね。(;^ω^)
夫も気にしているのであまり言いたくありませんが、洗濯して干しても臭うこともあります。
加齢臭用の洗剤で犬の服を洗った結果、、、
洗ったときは臭いが気にならなかったのですが、干してタンスにしまって置いたら結局臭くなってしまいました。( ;∀;)
犬の服って、洗ったときは臭わなくてもタンスにしまっておくとしばらくしたら臭いが出てしまうことなんです。
だから、洗っただけで臭いが取れたって判断できないのが難しいところです。
漂白剤で犬の臭いは取れる?
服に染みついてしまった犬の臭いは、洗っても取れない、洗剤の香りでもごまかせないのであれば、
徹底的に消臭してしまおうではありませんか( `ー´)ノ
ということで、漂白剤にしっかりと漬け込んだ後に洗濯してみました。
やり方はこうです。
①まずは洗濯機に漂白剤と洗剤だけを入れて回します。
②泡が十分にたったところで犬服を投入
③あとは普通に洗濯コースをする
これだけですが、今までやった方法の中で一番臭いがとれました!
洗剤では取り切れず、芳香剤では臭いが混ざるだけでどうしようもなかったのですが、この方法であればいまのところ問題なさそうです。
使う漂白剤は、色柄ものが落ちるおそれがあるので、服に合わせて選んでください。
ガンガン洗っても大丈夫なものであれば、何でもOKです。
Sponsored Link
オキシクリーンで犬服を洗ってみた
子どもが保育園に行くようになり、服にシミが付くようになりました。
わが家ではシミ取りとしてウタマロ石けんとオキシクリーンを愛用中!
そこで、犬の服もオキシクリーンで洗ってみることにしました。
やり方は漂白剤と同じです。
オキシクリーンと洗剤を入れて泡立ててから、服を入れて洗う流れ。
結果は・・・
臭いの取れ方もすごく満足です!
漂白剤を使っているときは、色落ちなどが気になったりもしましたが、オキシクリーンだとそういう心配もないのがいいですね。
酵素の力でしっかりと臭いも取れているし、今ではオキシクリーンが大活躍しています。
Sponsored Link
まとめ
犬もちゃんと洗ってるし、服もちゃんと洗ってるのになんであんなに臭うんですかね?
不思議です。
しかも、洗い立ては全然臭わないのに、しまっておいたら臭くなってるという怪現象に困っていました。
洗濯しても、ちゃんと洗いきれていないのかもしれません。
犬に服を着せる秋冬は洗濯ものもなかなか乾かないので、何度も洗い直す手間が省けてずいぶんと楽になりました。
ウタマロ石けんで洗うことも検討しましたが、できるだけ家事負担もなくしたいということで、オキシクリーンと洗剤、柔軟剤の使用で落ち着いています。
他にも良い方法があれば、教えてくださいね。