1. TOP
  2. 子育て
  3. 授乳が痛すぎ!母乳専門外来の助産師さんにずっと通った経験から分かったトラブル予防法

授乳が痛すぎ!母乳専門外来の助産師さんにずっと通った経験から分かったトラブル予防法

 2018/01/07 子育て
この記事は約 3 分で読めます。 3,733 Views

こんにちは、

今日、エレベーターで生まれたばっかりの新生児ちゃんと一緒になって、あまりのかわいさに母性が爆発しそうでした。( *´艸`)

たった1年前は娘もあんなだったのに、本当に子どもの成長は早くて毎日が貴重だって思います。

今は産後すぐの大変だった時期も授乳してた頃の大変さも懐かしい思い出になっちゃってますが、初めての連続で知らないことだらけでした。

特に、

授乳が痛いなんて聞いてな~い。

  • 。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン

授乳育児って「美味しそうにゴクゴクと飲む乳飲み子とそれを微笑ましく見守る母」を想像してたんですが、現実は

 

眠くて、痛くて、背中がバキバキ。゚( ゚^∀^゚)゚。

授乳トラブルの多くのことは経験したと自負するほど、私の授乳ライフはトラブル続きで、痛み・しこり・つまりと乳腺炎になりました。

せっかくなので、この知識を今まさに母乳育児を頑張っているママに役立てたい!

助産師さんから教えてもらったおっぱいトラブル予防法やトラブルが起こる原因と対策など、授乳中でお困りのママに届くと嬉しいです。

授乳が痛い原因は?

子どもに授乳するたびに悶絶しそうなほど痛い。

でも、授乳しないといけないから「ヒィーヒィー」言いながら授乳した時期がありました。

一番初めに痛みを感じたのは退院してきてすぐの頃です。

授乳で皮がめくれてしまって、授乳タイムは憂鬱な時間でした。

けっこう多くのママが授乳のはじめの頃は皮が捲れたり傷ついたりして痛いんだそうです。

私の痛みの感覚は、授乳中は脳にまで響くような痛みが走る感じです。。。

授乳のときは、「フーッ」と一息ついて意を決してからでないと始められないほどだったし、授乳中はずっと「フーッフーッ」と出産のときのような息遣いで耐える日々で、ときには授乳が嫌でした。

頭の中で、みんな授乳って痛いの?

嫌だなと思いながら授乳するのは、赤ちゃんに悪いなと感じるのも嫌でした。

 

乳腺炎とは?

乳腺炎の予防法

授乳の痛みを軽減する方法

授乳の痛みについての助産師さんからのアドバイス

母乳育児を頑張ってよかったこと

 

\ SNSでシェアしよう! /

ママとあそぼ!の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ママとあそぼ!の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

りこママ

お出かけ、旅行が大好き!食べること大好き(*´ω`*)
元証券会社勤務の1児のママです。

お得なことも大好きで、クレジットカードのお得な使い方が得意!現金を使わないと年に何万円分もポイントやマイルが貯まっています。

その額、銀行の金利以上!

一生懸命貯めるよりも、使い方を変えるだけでへそくりが貯まっていきます。( *´艸`)




お金の使い方を変えるだけで生活を変えなくても自然に節約できる方法などを紹介しています。

今までと同じ生活をしながら、年に何万円も浮く人もいるかもしれません。

それぐらい、お金って使い方次第で全然違うんです!

浮いたお金で美味しいものや旅行などを楽しめる人が1人でも増えると嬉しいな。

1人でも多くの人が楽しくお金の使い方について学べるようにブログを書くことにしました。(^^♪

この人が書いた記事  記事一覧

  • 着物の貸し借りトラブルを防ぐ3つのポイント

  • ペンギンはペットとして家で飼える?飼ってる人はいるの?

  • ダイソーや100均で印鑑を売ってるお店の見つけ方

  • 無印とヒートテックのインナーを着て比べてみた感想

関連記事

  • ネムリラを楽天の最安値で買って中古よりもレンタルよりも安く使った方法

  • 赤ちゃんのオーガニック日焼け止めスプレータイプを使ってみました。

  • 1歳でインフルエンザ薬のタミフルを飲ませても大丈夫?

  • おかあさんといっしょのチケットを高確率で手に入れる方法【コンサート行きました】

  • 離乳食をやめたいほどイライラしていた私が救われた一言

  • おかあさんといっしょファミリーコンサートチケット当選倍率が高くても当たるテクニック