1. TOP
  2. ポイ活
  3. nanaco
  4. nanacoチャージで一番ポイントが貯まるクレジットカード

nanacoチャージで一番ポイントが貯まるクレジットカード

 2018/09/19 nanaco クレジットカード ポイ活 ポンタ ヤフーカード リクルートカード
この記事は約 6 分で読めます。 5,858 Views

このページでは、nanacoにチャージしてたくさんポイントを貯めるクレジットカードについて紹介していきます。

nanacoにはいくらチャージしてもポイントが付かないクレジットカードもあるので、まずはポイントが付くカードとつかないカードの紹介をして、次にポイントをたくさん貯められるおすすめのクレジットカードを紹介します。

nanacoチャージでポイントが貯まるクレジットカードと還元率

nanacoチャージでポイントが貯まるクレジットカードで年会費無料のカードとポイント

リクルートカード:還元率1.2%

YahooJAPANカード:還元率0.5%

ファミマTカード:0.5%

セブンカードプラス(初年度年会費無料)0.5%

還元率1.2%のリクルートカードが一番お得ですね!

年会費も無料で、nanacoチャージだけでなく普段使いでも1.2%とクレジットカードの中では還元率が高いので、普段の買い物でもかなり積極的に使っています。

 

nanacoチャージで貯めたポイントを一番得する使い方

最近は、クレジットカードのポイントは下がり続けています。

以前はnanacoチャージでポイントが貯まった楽天カードも、今では一切ポイントが付きません。

以下のクレジットカードは、nanacoをチャージしてもポイントが付かないので使わない方がいいでしょう。

nanacoにチャージしてもポイントが付かないクレジットカード

楽天カード

dカード

dゴールドカード

アメックスカード

LINEPayカード

MUJIカード

ポイントが付かなくなったり、還元率が低くなったりとnanacoチャージでポイントを貯める方法がどんどん厳しくなっています。

で・す・が!

ポイントの使い方を工夫すると、1本200円するビールが90ポイントで買えたり

食パンならたった10ポイントで買えたりするんです!

これは、nanacoチャージで一番ポイントが貯まるリクルートカードのポイントを使った方法です。

nanacoチャージで貯まったポイントを一番得する使い方

リクルートカードで貯まったポイントは、そのまま使うと1ポイント1円のままです。

でも、ポンタポイントに交換するとローソンお試し券で商品と交換できます。

このローソンお試し券がお得(^_-)-☆

 

どれぐらいすごいかというと、500mlのプライムリッチというビールが90ポイントで交換できたり、ローソンの食パンがたった10ポイントで1袋交換できちゃったりと太っ腹!

たとえば、nanacoにリクルートカードから10000円チャージして120ポイント貯まったとしましょう。

そのまま使えば120円分ですが、ポンタポイントに交換してローソンお試し券で使えば、

平均すると1ポイント1.5円として使えることが多いです。

(商品の値段によってポイントがいくらの価値になるかは変わります)

つまり、nanacoチャージで貯める時点では1.2%だったポイントが価値が50%upするということに!

この方法のいいところは、日本全国どこでもできるところにもあります(^_-)-☆

ローソンなら地方でもたくさんありますよね?

誰でも簡単にできるので、リクルートカードでポイントを貯めてローソンお試し券で使うのが一番おすすめです。

いまリクルートカードを新規で作ると、最大6000ポイントもらえるキャンペーン中です。

≫≫  リクルートカード公式キャンペーンの詳しい内容はこちら

nanacoチャージで貯めたポイントをドラッグストアで使う方法

nanacoチャージでポイントが付くカードのYahoo!Japanカードを使った方法です。

nanacoチャージでは0.5%しかポイントが付かないのですが、貯まったTポイントをドラッグストアで使う方法が主婦の間で話題なんですね。

なんと、Tポイントをウエルシアというドラッグストアで使うと1.5倍分の買い物ができるんです!

毎月20日限定

使えるのはウエルシアだけ

という限定ではありますが、ローソンで欲しいものがない人や食料品やおやつよりも日用品をお得に買いたい人にはぴったりのポイントの使い方です。

こちらはポイント交換などは必要なく、Tポイントが貯まっているカードを持って直接お店に行き、ポイントで支払うだけでOKという手軽さが魅力ですね。

ただ、ウエルシアが近くにないと使えません。

お近くにウエルシアがあるよーって方でTポイント貯めてるって方は、20日がお得ですよ( ^)o(^ )

ウエルシア近くにあるけど、Yahoo!Japanカード持ってなかったって方は、最大8000ポイントもらえるキャンペーンやってるのでTカード一体型がおすすめです!

≫≫  ヤフーカードの公式キャンペーンサイトの詳細はこちら

Yahoo! JAPANカード入会&利用で最大8,000円相当の期間固定Tポイント(※)プレゼント。ご入会で3,000ポイント、ご利用で5,000ポイント。年会費永年無料

nanacoチャージで一番ポイントが貯まるのはセブンカードじゃないの?

nanacoは系列のセブンカードプラスは、年間5万円以上使わないと年会費がかかること、

チャージしてポイントがついてもポイントの価値が高くなるような使い方がいまのところありません。

この2つの理由から、私はセブンカードはそんなにお得に思えないので持っていないのですが、セブンカードプラスはnanacoに唯一オートチャージできるので、ポイントよりもチャージの手間を省きたい人に向いています。

nanacoチャージでポイントが貯まるクレジットカードのまとめ

以前は、楽天カードでnanacoチャージをしてもポイントが貯まっていたし、ポイントが1%以上のクレジットカードはゴロゴロとありました。

ポイントが付かなくなったり還元率が低くなったりと条件がどんどん悪くなっています。

でも、その一方で面白いのが記事でも紹介したポイントの価値を高くして使う方法です!

そのまま使えば1ポイント1円なのに、交換したり使うお店を買えるだけで1ポイントが1.5円以上になるなんて面白いと思いませんか?

特にこのポイントのお得な使い方は主婦に人気でちょっと流行ってます。

これもいつまで続くかわからないので、使えるうちにドンドン貯めて使おうとおもいます!

またお得な情報をキャッチしたら紹介していきますね♪

おさらい

ローソンで、お得にビールやお菓子を値段の半分以下のポイントで買いたい人は、リクルートカードがぴったり!

近くにウエルシアがあって日用品を安く買いたい人はヤフージャパンカードがおすすめです!

≫≫   リクルートカードの最大6000ポイントもらえるキャンペーンの詳細はこちら

≫≫   ヤフージャパンカードで最大8000ポイントもらえるキャンペーンの詳細はこちら
リクルートカード
Tポイントがザクザクたまる!

\ SNSでシェアしよう! /

ママとあそぼ!の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ママとあそぼ!の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

りこママ

お出かけ、旅行が大好き!食べること大好き(*´ω`*)
元証券会社勤務の1児のママです。

お得なことも大好きで、クレジットカードのお得な使い方が得意!現金を使わないと年に何万円分もポイントやマイルが貯まっています。

その額、銀行の金利以上!

一生懸命貯めるよりも、使い方を変えるだけでへそくりが貯まっていきます。( *´艸`)




お金の使い方を変えるだけで生活を変えなくても自然に節約できる方法などを紹介しています。

今までと同じ生活をしながら、年に何万円も浮く人もいるかもしれません。

それぐらい、お金って使い方次第で全然違うんです!

浮いたお金で美味しいものや旅行などを楽しめる人が1人でも増えると嬉しいな。

1人でも多くの人が楽しくお金の使い方について学べるようにブログを書くことにしました。(^^♪

この人が書いた記事  記事一覧

  • 着物の貸し借りトラブルを防ぐ3つのポイント

  • ペンギンはペットとして家で飼える?飼ってる人はいるの?

  • ダイソーや100均で印鑑を売ってるお店の見つけ方

  • 無印とヒートテックのインナーを着て比べてみた感想

関連記事

  • 年金をクレジットカードで支払う手順と一番お得な支払い方【実録】

  • フェリーさんふらわぁが台風で欠航?調べる方法とキャンセル料はかかる?

  • おむつの当日配達で最短1時間で届く!ミルクもお米も当日配達で楽ちん

  • 年金のクレジットカード払いの落とし穴

  • JREカードの年会費はいくら?最新キャンペーンとポイントが貯まるお店を紹介します。

  • バイクのロードサービス付き最強のクレジットカード見つけた!