1. TOP
  2. 子育てグッズ
  3. お母さんといっしょのDVDが見放題のアマゾンファミリーがお得!

お母さんといっしょのDVDが見放題のアマゾンファミリーがお得!

 2018/05/22 子育てグッズ
この記事は約 5 分で読めます。 6,670 Views

娘にお母さんといっしょのDVDを何度も見せているのですが、すごく楽しそうでダンスに合わせて踊るようになってきました。

「このシーンの後はこうなる」とかもわかってて、お気に入りの曲はとっても楽しそうです♪

アプリをインストールして、いつでもどこでも見れるようにしているので、外出先でぐずった時も大活躍しています。

私が利用しているのは、アマゾンファミリーのサービス。


年会費3900円かかりますが、30日間無料でお試しできるので1か月で解約したらお金はかかりません。

私は、実際に使っちゃうと、あまりの便利さに手放せなくなってしまいました。苦笑

おむつの割引・送料無料・限定セール・値引きクーポンがついてくるので、簡単に元を取れるコスパの高さも魅力です。

「あぁ、おむつが切れそう。急ぎで欲しい!」

というときでも大丈夫。

お急ぎ便が無料で使えるので、翌日には届く。

「おむつはもう卒業したから必要ない」

というお子さんの年齢でも、プライムビデオが見放題!

娘は、ドラえもんのStand by me という4Dの映画を飽きもせずに何度も何度も見ていて、

甥っ子たちが遊びに来たときは、大体キッズ映画を見せてママ同士はゆっくりティータイムを楽しんでます。(‐^▽^‐)

家事をするときも、危ないのでそばに寄ってきてほしくないってときはプライムビデオの出番!

子どもが好きなコンテンツがたくさんあるのd、飽きることもありません。

たとえば、

・しまじろう

・くれよんしんちゃん

・トーマス

・ミニオンズ

・ディズニー

・ドラえもん

などなど

DVDを買わなくて済むし、見たいときに見たいところで見れるのは本当に便利です。

アマゾンファミリーの特典

アマゾンファミリーは、お子さんのいる家庭向けのサービスです。

会員になると

おむつ・おしりふきがいつでも15%オフ

・送料無料・日時指定可

・おむつに使える2000円クーポンプレゼント

・くらべるおむつBOXでいろんなおむつを実質無料でお試しできる

パンパースお試しセット実質無料

・アマゾンファミリー会員限定セール

・プライムビデオ見放題

・プライムミュージック聞き放題

・プライムフォトで写真を保存し放題

が特典になります。

アマゾンプライムだけでも3900円(税込み)するので、プライム+αのサービスが受けられるアマゾンファミリーの方がお得ですね。

プライムビデオで子ども向け番組見放題

料理やちょっとしたことで子どもにどうしてもTVなどを見せておきたいときってありませんか?

そんなとき、たまたま子どもが見そうな番組がなかったりしたときもTVでアマゾンプライムを見ることができます。

インターネットにつなげることができるTVで、家にWifi環境が整っていればOK。

事前に設定は必要ですが、最初に1度だけやっておけばスマホのようにアプリを起動するだけで見れるようになります。

プライムビデオをスマホにダウンロードすれば見放題

子連れのお出かけは、おむつにお茶にと荷物がかさばって重たいですよね。

さらにグズり対策のおもちゃやおやつを入れたら、もうバッグはパンパン。(;^_^A

そんなとき、スマホでお気に入りの動画をみることができれば荷物も減らせます。

プライムビデオのアプリをインストールして、自宅などWiFiにつないだ状態でダウンロードしておけば、ネットにつながなくても見ることができるので、パケット代も気になりません。

スマホは毎日持ち歩いているものなので、荷物も増えない・忘れ物しにくいところも気に入っています。

アマゾンファミリーなら送料が無料

送料が無料になるのはおむつだけじゃありません。

アマゾンでの買い物でも配送料無料なんです。

金額が小さいものだと送料がかかって高くなりがちですが、アマゾンファミリーを使えば商品代だけで済みます。

子どもがいると、買い物ってものすごく大変でハードルが高いですよね。苦笑

最近は、何千円も買わないと送料がかかる通販も増えてきてるし、、、

私は、子どもを出産してから圧倒的にネット通販で物を買うことが増えました。

アマゾンファミリーのまとめ

スマホさえあればどこでも見れるので、お出かけの三種の神器となってます。(^_^)

家事や炊事の間にちょっとだけ見て待ってられるのも、いつでも見たいときに見られるからこそ。

私にとっても、ちょっとしたすき間時間に映画館に見に行けなかった映画を無料で見られるので楽しんでいます。

入会するまでは、youtubeあるしわざわざ年会費払って有料のサービスに入会しなくてもいいかな?

と思っていましたが、使い勝手の良さ・パケットを使わなくて「いつ・どこでも見れる」というのは思っていた以上に便利です。

まだおむつを使っているお子さんがいるなら、特におむつに使える2000円クーポン券が使えるので、年会費のほぼ半分は元が取れますよ。

年会費(3900円税込み)を払ってもあんまり使わないなと感じたら30日以内に解約すれば無料でお試しできます。

\ SNSでシェアしよう! /

ママとあそぼ!の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ママとあそぼ!の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

りこママ

お出かけ、旅行が大好き!食べること大好き(*´ω`*)
元証券会社勤務の1児のママです。

お得なことも大好きで、クレジットカードのお得な使い方が得意!現金を使わないと年に何万円分もポイントやマイルが貯まっています。

その額、銀行の金利以上!

一生懸命貯めるよりも、使い方を変えるだけでへそくりが貯まっていきます。( *´艸`)




お金の使い方を変えるだけで生活を変えなくても自然に節約できる方法などを紹介しています。

今までと同じ生活をしながら、年に何万円も浮く人もいるかもしれません。

それぐらい、お金って使い方次第で全然違うんです!

浮いたお金で美味しいものや旅行などを楽しめる人が1人でも増えると嬉しいな。

1人でも多くの人が楽しくお金の使い方について学べるようにブログを書くことにしました。(^^♪

この人が書いた記事  記事一覧

  • 着物の貸し借りトラブルを防ぐ3つのポイント

  • ペンギンはペットとして家で飼える?飼ってる人はいるの?

  • ダイソーや100均で印鑑を売ってるお店の見つけ方

  • 無印とヒートテックのインナーを着て比べてみた感想

関連記事

  • 子乗せ電動自転車は転倒の危険アップ!電動自転車との違い

  • 「わんわんのいないないばあ」動画をスマホで見る方法

  • ファーストシューズで人気のおしゃれな靴がネットでお試しできる!

  • 子乗せ電動自転車を買うときの選ぶポイントとママ目線でお勧めの車種

  • 妊娠中の腰痛対策には骨盤ベルトが最強だった!